QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
よしもと食堂
よしもと食堂
住所 糸満市照屋756
TEL 098-992-0990
てぃーだブログ › よしもと食堂 › steak!!!

2012年06月15日

steak!!!

steak!!!


最近ソファーで2、3ページ読んでは寝て、

次の夜どこまで読んだかわからず、なかなか進まない本。

アルゼンチンからテキサス、松坂まで

おいしいステーキ!を探す旅をし

最終的には自分で牛を育てる。 またまたそんなはなし。

やっぱり欧米人のステーキ!に対する情熱と執着はハンパじゃない。


冒頭。

-----ステーキは王様。
  ステーキはその他大勢の肉たちのあこがれ
  人が肉を思い描く時、心に浮かぶのはステーキの姿。
  ステーキの尊ばれ方は昔から変わらない。
  健康的だから、安いから、珍しいから
  そういう理由で食されるのとはわけがちがう。
  口に入れた時にもたらされる甘美な感覚、
  人々がステーキを愛する理由はそこにある。--------


アメリカ人とBBQをやったことがあるひとは、わかるとおもうけど

彼らはやはり牛肉、とくにTボーンをこよなく愛し

やたらとスモーキーなBBQソースを塗りながら食べ、ライトビールを飲みながら腕相撲をする。

とにかく牛肉を焼き続ける。山盛りのマカロニチーズとともに、、、


肉肉しくてうまいんだけど、さすがに飽きる。。。。。。。 でもおいしい。。。


(でも、ぼくらのBBQのように島サザエや秋刀魚なんか焼いたら、間違いなく次から呼ばれないだろう。)

そして〆は焼きマシュマロ。 一個だけおいしい。 でも親の仇のようにいっぱい焼いてだしてくれる。。


そんなかんじで、これだけ牛肉のことをかんがえたし

つぎの休みは赤身のsteak!!! を食べにいこうー。 



そんなsteak!!!をよそに、

最近izumiーが読んでるのはこれ


steak!!!


。。。んん?。。。。。シリアス。。。。。梅雨時期だからね。。。


ハレーゴンゴン!!とともにもうすぐ糸満は梅雨明けだ。







Posted by よしもと食堂 at 02:39│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。